福岡県酒造組合トップ > 銘柄大百科

銘柄大百科

61..80件/全356件

≪先頭ページ <前のページ 1 2 ... 3 4 5 ... 17 18次のページ> 最終ページ≫
五十音中順で並べ替え   登録日順で並べ替え

時の超越スペリオーレ 

紹介文
時の超越スペリオーレは、フレンチオーク樽を使用し10年もの歳月をかけ貯蔵した長期貯蔵の麦焼酎です。その香りは、バニラのように甘く、口に含むとまろやかな味わいが広がります。2016年、5回目の開催となる福岡県酒類鑑評会にて、昨年に続き最高の賞である「福岡県知事賞」を受賞いたしました。同銘柄での連続受賞は他になく、弊社としても5年連続の福岡県知事賞受賞となりました。 
取扱元
株式会社 紅乙女酒造 

白ふくろう 

紹介文
焙煎麦焼酎を、オリジナルの陶器甕で年間温度差が少ない特定貯蔵庫に、5〜7年間貯蔵・熟成させた、極りの麦焼酎です。熟成した証しの柔らかさをご堪能ください。 
取扱元
博多焼酎 研醸 株式会社 

ミルクたっぷりマンゴーの梅酒 

紹介文
マンゴーの甘味にミルクと梅の酸味がマッチして、他にはないフレッシュでおいしいマンゴーの梅酒が出来ました。 
取扱元
博多焼酎 研醸 株式会社 

ミルクたっぷりいちごの梅酒 

紹介文
いちごの味を前面にだして、さらにフルーティーでフレッシュな味わいになりました。全体的な味のバランスを調整して、そのまま(ストレート)でもスッキリと飲み易くなりました。 
取扱元
博多焼酎 研醸 株式会社 

レモネード梅酒 

紹介文
フレッシュなレモンの香りと酸味に、厳選した蜂蜜の甘さが加わり、とても美味しく飲みやすく仕上げました。「レモネード梅酒」のおすすめの飲み方として、お湯割の際立った味をご賞味下さい。 
取扱元
博多焼酎 研醸 株式会社 

豊盛 にごり酒 

紹介文
モロミを粗ごししたお酒で、酵母がいきている活性酒です。フレッシュでコクのある旨みを御賞味ください。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 大吟醸 

紹介文
厳選した酒造米「山田錦」を原料に、手間を惜しまず丹精こめて醸した豊盛・大吟醸酒。果実にも似た芳香と洗練された優雅な味わいを心ゆくまでご堪能下さい。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 純米 

紹介文
純米酒の原料は米と水のみ。だからこそ原料の吟味にはとことんこだわりました。豊かな含み香とまろやかな喉越し、日本酒本来の美味しさを実感して下さい。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 原酒 

紹介文
一滴の水も加えずに、タンクから直接瓶詰めしたお酒です。華やかな香り、とろりとした芳香なコクを冷酒でお楽しみください。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

本格麦焼酎 和ら麦 

紹介文
吟醸酒のような香りとみずみずしい味わいが特徴の本格麦焼酎です。まずはオススメの、和ら麦5:水5で割った水割りをお試し下さい。
※料飲店様専用商品です。 
取扱元
株式会社 楽丸酒造 

五穀豊穣 

紹介文
 
取扱元
瑞穂菊酒造 株式会社 

一鳥万宝 

紹介文
アイガモ農法によりますお米で醸した純米酒です。
 
取扱元
瑞穂菊酒造 株式会社 

あまざけ 

紹介文
清酒麹を贅沢に使ったあまざけです。
すっきりとした甘さで、飲みやすいストレートタイプ。ノンアルコールなのでお子様でも安心してお飲みいただけます。 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

養生訓 

紹介文
福岡の生んだ賢人・貝原益軒が日頃養生のため愛飲していたお酒の処方をもとに復元。清酒(19度原酒)に7種の生薬を溶け込ませました。お湯割り、水割り、オンザロックなどご自分流にお楽しみください。

「大棗(タイソウ;なつめの実)」、「紅花(コウカ;べにばなの花)」、「黄精(オウセイ;なるこゆりの根)」、「桂皮(ケイヒ;ニッキの樹皮)」、「破故紙(ホコツシ;おらんだびわの種子)」、「山椒(サンショウ 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

にごり酒 生原酒 

紹介文
もろみを搾って漉したままの原酒には酵素や酵母が生きており、フルーティーなかおりとやわらかな飲み口は格別。この季節ならではのフレッシュなお酒です。 なお,搾ったままの生原酒です。 冷蔵庫または寒いところに保管し、お早めにお飲みください。 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

しぼりたて生原酒 

紹介文
もろみを搾って漉したままの原酒には酵素や酵母が生きており、フルーティーなかおりとやわらかな飲み口は格別。この季節ならではのフレッシュなお酒です。 なお,搾ったままの生原酒です。 冷蔵庫または寒いところに保管し、お早めにお飲みください。 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

赤間宿 

紹介文
低温長期熟成醸造で丁寧に仕込みました。かおりたかく切れの良い仕上がりとなっています。まろやかなお米のうまみをお楽しみください。赤間郷は、江戸時代唐津街道の宿場町でした。 今でも白壁や格子窓「こて絵」と呼ばれる漆喰装飾の家が残っています。  
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

沖ノ島 

紹介文
地元宗像産米と宗像大社中津宮の神水で仕込んだ本醸造酒です。
海の正倉院と称される沖ノ島より酒名をいただいています。 ずばり、すっきりとした味わいで遠方からもご注文いただいています。
 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

粕取り焼酎 園乃蝶 

紹介文
昔ながらの木製蒸篭で蒸留した手造りの粕取り焼酎です。味も香りも個性的でクセが強く昨今の柔な焼酎とは一線を画す逸品です。 
取扱元
 

 

紹介文
長期貯蔵の、米焼酎と酒粕焼酎をブレンドしたものです。酒粕特有の香りと熟成した米焼酎の味か゛醸し出す風味か゛えもいわれぬ逸品です。 
取扱元
 

≪先頭ページ <前のページ 1 2 ... 3 4 5 ... 17 18次のページ> 最終ページ≫

このページの先頭へ