福岡県酒造組合トップ > 銘柄大百科

銘柄大百科

181..200件/全233件

≪先頭ページ <前のページ 1 2 ... 8 9 10 11 12次のページ> 最終ページ≫
五十音中順で並べ替え   登録日順で並べ替え

大吟醸 紅龍 

紹介文
酒造好適米山田錦を精米歩合35%まで磨き長期間低温で発酵させたフルーティで華やかな香りが特徴。辛口で淡麗なキレのある味 
取扱元
 

純米吟醸 青龍 

紹介文
高精白のお米の旨みを生かしながら、少し辛口ではあるがマイルドな味わいを楽しめるお酒です。 
取扱元
 

特別純米酒 米蔵 

紹介文
米本来の旨みを生かしコクのあるマイルドな味わいが特徴 
取扱元
 

特別本醸造 一升懸命 

紹介文
癖のない淡麗ですっきりした味わいが特徴 
取扱元
 

うまくちの酒 

紹介文
甘口タイプのお酒です。 
取扱元
 

からくちの酒 

紹介文
辛口タイプのお酒です。 
取扱元
 

筑後酒造り唄 

紹介文
時計の無かった時代、酒造りでは、、酒造り唄を何回唄うかで時間を計っていたそうです。今も昔ながらの手造りで醸造した純米酒です。 
取扱元
 

上撰園乃蝶 

紹介文
弊社の代表銘柄です。甘すぎず辛すぎず万人向きのお酒です。 
取扱元
 

吟造り純米生貯蔵酒 

紹介文
米の旨みをいかしつつフレッシュでキレのよいライトな味わいが特徴 
取扱元
 

沖ノ島 

紹介文
地元宗像産米と宗像大社中津宮の神水で仕込んだ本醸造酒です。
海の正倉院と称される沖ノ島より酒名をいただいています。 ずばり、すっきりとした味わいで遠方からもご注文いただいています。
 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

赤間宿 

紹介文
低温長期熟成醸造で丁寧に仕込みました。かおりたかく切れの良い仕上がりとなっています。まろやかなお米のうまみをお楽しみください。赤間郷は、江戸時代唐津街道の宿場町でした。 今でも白壁や格子窓「こて絵」と呼ばれる漆喰装飾の家が残っています。  
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

しぼりたて生原酒 

紹介文
もろみを搾って漉したままの原酒には酵素や酵母が生きており、フルーティーなかおりとやわらかな飲み口は格別。この季節ならではのフレッシュなお酒です。 なお,搾ったままの生原酒です。 冷蔵庫または寒いところに保管し、お早めにお飲みください。 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

にごり酒 生原酒 

紹介文
もろみを搾って漉したままの原酒には酵素や酵母が生きており、フルーティーなかおりとやわらかな飲み口は格別。この季節ならではのフレッシュなお酒です。 なお,搾ったままの生原酒です。 冷蔵庫または寒いところに保管し、お早めにお飲みください。 
取扱元
勝屋酒造 合名会社 

一鳥万宝 

紹介文
アイガモ農法によりますお米で醸した純米酒です。
 
取扱元
瑞穂菊酒造 株式会社 

五穀豊穣 

紹介文
 
取扱元
瑞穂菊酒造 株式会社 

豊盛 原酒 

紹介文
一滴の水も加えずに、タンクから直接瓶詰めしたお酒です。華やかな香り、とろりとした芳香なコクを冷酒でお楽しみください。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 純米 

紹介文
純米酒の原料は米と水のみ。だからこそ原料の吟味にはとことんこだわりました。豊かな含み香とまろやかな喉越し、日本酒本来の美味しさを実感して下さい。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 大吟醸 

紹介文
厳選した酒造米「山田錦」を原料に、手間を惜しまず丹精こめて醸した豊盛・大吟醸酒。果実にも似た芳香と洗練された優雅な味わいを心ゆくまでご堪能下さい。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

豊盛 にごり酒 

紹介文
モロミを粗ごししたお酒で、酵母がいきている活性酒です。フレッシュでコクのある旨みを御賞味ください。 
取扱元
豊村酒造 有限会社 

山の壽 特別純米酒 山田錦 

紹介文
 
取扱元
山の壽酒造 株式会社 

≪先頭ページ <前のページ 1 2 ... 8 9 10 11 12次のページ> 最終ページ≫

このページの先頭へ