たのしまるしゅぞう
株式会社 楽丸酒造
みのう連山と筑後川に囲まれた土地、久留米市田主丸町にある「楽丸(たのしまる)酒造」は、楽しいが生まれるという、街の名前の由来から名付けられた蔵です。この蔵の造る焼酎「和ら麦」の特長は、酒質がきれいな事。その理由のひとつに【磨く】ことがあります。原料の麦の糠(ぬか)が落ちるまで徹底して磨き、その原料を仕込む蔵の設備も磨きます。そして原料の持つ本来の味わいを引出していきます。
こうした地道な作業を通して、この蔵独自の吟醸酒を思わせる香りとみずみずしい味わいが生まれるのです。
蔵元情報
- 住所
- 〒839-1213
福岡県久留米市田主丸町益生田569−1 - TEL
- 0943-73-1544
- FAX
- 0943-73-1544
- 代表者名
- 小野 直也(杜氏)
- 創業年
- 2006年
- 蔵見学の有無
- 申し訳ございませんが、蔵見学は実施しておりません。
3名で手をかけて焼酎を造っており、十分なおもてなしが出来ないからです。 - 交通アクセス
- メールアドレス
- URL
- https://www.sapporobeer.jp/shochu/waramugi/
取扱銘柄














